2014年6月8日日曜日

PCの不具合~電源がオレンジ点灯のままで起動せず

会社の同僚のPC、DELLのOPTIPLEX 740(以下740)がトラブル。
症状を聞くと、 以下。

 1.なかなか起動しない。
 2.起動しても処理が重い。
 3.最後は画面が固まってフリーズ
    ↓
 4.で、本日はとうとう「1」の段階でストップしてしまったとのこと。

まあやれることをやってみましょう。



ただ、交換用のPCはすでに発注済みで、最悪はハードディスクが救えれば良い、
というのは少し安心する。

■症状の確認

実際に740を見に行き、触ってみた。

 1.電源を入れる
 2.本来なら電源部分がグリーンのランプが付くがオレンジの点灯(点滅ではない)
 3.強烈なファンの音
 4.モニターには何も映らず。BIOSも起動せず・・・。→ 電源長押しで強制終了。

「2」が点灯ではなく点滅ならまだ対処がある気がするのだが・・。
過去、色々と同様の案件は対応していたが、経験上「点滅」の時は直せても、
「点灯」の時は直せなかったので。


電源ケーブルを抜いた後、挿しなおしてみたところ、
電源をボタンを入れる前にオレンジが点灯し、そのまま上記の「2」~「4」になってしまった。


■対処方法1「まずは掃除」

まずは基本に立ち返り、全部のケーブルを引っこ抜き、中身を開けて見る。

すげーホコリだ

これは私見だが、PCの本体を「足元」に置くのは、PCの寿命を縮めると思う。
とにかく筐体の中の汚れが酷くなる。

以前、このホコリのせいで調子が悪くなったPCを見たことがあるが、
ファンの隙間にもメモリの間にもホコリが詰まりまくり、ひどいことになっていた。

その時の症状は、電源がオレンジに「点滅」しており、
中を徹底的に掃除した後は、電源ケーブルを抜いた状態で電源ボタンを押して
放電を促し、その後ケーブルを挿し直し再起動で、直ったのが・・・。

今回は掃除しても状況は改善されず。


■対処方法2「サポートによる正規の方法」

で、改めてDELLのサポートを確認。

電源ボタンが黄色に点滅してパソコンが起動しない場合の対処方法 - JPFAQ_198237 | Dell 日本電源ボタンが黄色に点滅してパソコンが起動しない場合の対処方法 - JPFAQ_198237 | Dell 日本






ここに書かれているすべての検証を行う。
1.パソコンに接続している周辺機器をすべて外す
         →外付けHD、マウス、キーボードを外してみた


2.パソコン内部に増設した機器があれば、取り外す。
         →メモリー、ハードディスク、フロッピーディスクを外してみた

3.電源コードをコンセントから抜き放電
         →しばらく放置してみした。

4.メモリを一旦抜き、挿しなおす
         →メモリは2枚。抜き差し済み。    
                 
5.CMOSバッテリ(マザーボード上のボタン電池)を交換する。
         →別の破棄予定のデスクトップPCからCMOS電池を抜き交換してみた。


以上のすべてを行ってみたが、状況は改善されず。
CMOSバッテリの放電に関しては、ネットの先人の技を見ると、
マザーボードのジャンパースイッチなどをいじる手もあるようだが、
さすがに素人には無理。

で、このマシン(筐体)自体の復旧は諦めて、ハードディスクだけでも救う方向にシフト。
時間もあまりないからね。


■対処方法3「ハードディスクを救う方法~<裸族のお立ち台>とか」

ハードディスクを単独で救って、単に外付けのハードディスクとしてだけ
機能させれば良いなら<裸族のお立ち台>とかが便利。
(すごい名前だがきゃっちーだ)



裸のハードディスクを接続して、そのままUSBで外付けハードとして認識させるという
なかなかすごいやつ。1台持っていると、何かと便利。
私も、会社用に一台持っている。

これで長期使用は怖いが、新PCが来るまでにデータを引っ張るだけなら十分なはずなので
使用者にそれで良いか確認したところ、「ハードディスクのどこにデータが入っているか
わからないので、できればPCとして使用したい」とのこと。

わがままだな!

■対処方法4「ハードディスクを別PCに移植」

最後の手段。
破棄予定のデスクトップマシンが一台眠っており、これにハードディスクを載せ替えて
無理やり起動させることに。

眠っていたPCは、同じくDELLのOPTIPLEX GX520(以下GX520)。
古くなり動作が重くなってきたということで、新規マシンに乗り換えた時、
捨てるのも忍びないと、こっそり私が倉庫に隠していた一台。

まさに「こんなこともあろうかと」の実現である。
ちょっと嬉しい。

とはいえ、同メーカーとはいえ、バイオスやマザーボードもなどの構成も全部違うし、
するっと起動するかはわからず。
仮に起動しても、色々設定をやり直す必要があったら、それは手間だなあと思いつつ、
とりあえずGX520からハードディスクを引き抜き、740のハードディスクを載せ替えた。

起動・・・うまくいきました(笑)

BIOSの読み込み時などに、740はフロッピーがあったのにGX520がなかったので、
そのまま起動して良いか?的な質問が英語で出たりもしたが、無視して起動しろ、と指示。

OS起動後も、「何か新しいデバイスを見つけたよ」とというメッセージが度々出るが、
全部キャンセル。

ネットワークにはそのまま正常に繋がったので、データのやりとりはできるので、
とりあえず問題ナシ。
くれぐれも長期使用はダメよ、と伝えて撤収。

今回は負け戦でしたが、ぎりぎり被害は最小限に留められたので、これで許してもらうことに。

はあ。仕事しよ。








0 件のコメント :

コメントを投稿