2013年4月10日水曜日

書き手のクオリティ



http://news.mynavi.jp/news/2013/04/10/128/index.html


仕事でメルマガやtwitterを書くことが増え、
「どうすれば、読み手にこのメッセージが届くか」を苦心することが増えた。

私がこの手のメッセージを書くときに気をつけていることは、


・伝えたい情報が十分か。
・その情報を元に何をして欲しいかが明確か。
・書き手がどんな気持ちでこれを書いているか伝わるか。

を大事にしている。
この三番目が、なかなか難しく、最近新しく担当になった若者にも伝わらない。

「仕事だから書きました」「(メルマガ)出せば良いんでしょ」的な匂いがぷんぷんする
文章は、意味がない。
それはつまり、自分がほしくないメルマガだろ?

どんなメルマガならもらって嬉しいか、
担当ならうんうん唸って考えてほしい。

あ、このブログは単なる私の備忘録なので、あしからず。








0 件のコメント :

コメントを投稿