2013年5月9日木曜日

BloggerへのYouTube動画の投稿

iPhoneを触り始めてから約1年。

殆ど電話とネットを見ることにしか使わなかったのだが、
最近、動画を撮り始めた。

気軽に撮れるのがいい。

で、どうせ撮れたのだから、かねてから興味のあったYouTubeへの投稿を試みてみる。

だがその前に、iPhoneが結構頑張ってくれたので、
解像度がなかなか良く、画質も良いのだが、その分重い。
これをこのままアップするのは、ちょっと時間がかかりそうなので、
何かで動画を小さく(あるいは軽く)簡単にできんかな?と思った。

それから、iPhoneで縦向きに撮った動画は、
PCに取り込むと横を向いてしまう。
これも元に戻したい。


 昔の知識だと、こういう時一番手軽だったのは、
QuickTimeのPRO。
有料だがそこまで高くなく、で、圧縮や画角の変更なども楽だったと記憶している。


とはいえ、もう10年!位前の話し。
現在は・・と調べてみた。

で、私が使用しているWindows7には「ムービーメーカー」 なるツールが、
プリインストールされているとのこと。

早速立ち上げてみる。

あら簡単。
なんとも拍子抜けするくらいに、取り込み→回転→音の上乗せ→保存。
保存時に、YouTubeへの直接アップもできるようだが、貧乏性なので一度PCに保存。
保存時は「Windos Phone 大」むけにすると、640×480になり、まあ良い感じだ。



■Youtubeの登録
gmailのアカウントログイン。
昔アカウントを作っていたそういえば。

その時登録した名前が、イヤで変えたいが、変え方がわからず。
結局、良くわからないままGoogle+にログインすることで、
そこの名前を設定して、YouTube上の名前とすることができた。
これ、あってるのか?


■Bloggerへの掲載
このブログへ早速掲載してみようと思ったが、メニューにある動画追加ボタンを押し、
対象の動画を検索するも出てこない。どうも検索できるようになるまで、少し時間がかかるらしい。
仕方ないので、HTML表記にして、拡散用のタグを貼る。



できた。
単純に嬉しい。


■広告に関して
せっかくAdsenseを持っているのだから、収益を図りたいと思っていたが、
またしばらく「?」状態が続く。

この件は、また後日報告。







0 件のコメント :

コメントを投稿