主にデザイナーからの確認用だが。
このソフトのバージョンがCSになってから、
CS版のPhotoshop、Illustratorで作られたデータが
私の旧バージョンのPhotoshop、Illustratorでは開けないことがあり
困っていた。拡張子は同じなのに。
そんな時は最新版のPhotoshop、Illustratorをもってる同僚に
「このデータ開いて、バージョン落として保存しなおして」
なんて頼んでいたものだ。
で、最近になって会社のPCがWindows7になった時に会社のソフトウェアの整理をしていたところ、
CS2のインストールディスクとアカウントが一つ余っていることがわかった。
こいつはラッキーといそいそとインストールしたら、
最後の最後、アクティベーションのところで躓いた。
あれ?
で、調べてみると、どうも今年の頭くらいにadobeがこのアクティベーション用のサーバーを停止させたらしい。で、それだと新たにインストールした方々が困るだろうということで、なんとアクティベーションのいらないバージョンのCS2を、正規アカウントをもってるユーザーを対象に無料で配布しているというのだ。
AdobeがCreative Suite 2など12タイトルの無料ダウンロードを可能に(GIGAZINE)
へえ。
ということで、一度インストールしたCS2を削除して、
こちらでダウンロードしなおした無料版を試してみた。
■まずはadobe idの取得
インストールするには、adobe idの取得が必要。 無料。
◎adobe公式サイトへ
http://www.adobe.com/jp/
ここの右上のサインイン
サインインが完了したら、CS2のダウンロードページへ
◎adobe-CS2ダウンロードページ → コチラ
ここで注意!
このCS2、だれでも彼でも使える無料ソフトというわけではなく、
あくまでも正規ユーザーに限り使用可、ということなので注意。
以下、注意文を転記。
技術的な問題が発生したため、Acrobat 7を含め、
CS2製品のライセンス認証サーバーを無効にしました。
これらの製品はリリースから7年以上経過しており、
最新のオペレーティングシステムでは実行できないことが多いため、
現在ではサポートされていません。
サポートされていない、古いソフトウェアの使用を停止することを
強くお勧めします。
ダウンロードの一環として提供されるシリアル番号は、
CS2またはAcrobat 7を合法的に購入し、
これらの製品を引き続き使用しなければならない場合にのみご利用ください。
とのこと。。
問題無ければ、「同意する」をクリックして先に進む。
■必要なファイルをダウンロード
この先には、 ダウンロードページが。
CS2全部ではなく、IllustratorやPhotoshopの単体のソフトで良いという場合は、
単体の インストーラーがあるので、それをゲット。
とりあえず全部のCS2がほしいという方は、以下。
あ、windowsの場合ね。
1.CS2_install_Win.pdf
2.CS_2.0_Jp_NonAct_D1.exe
3.CS_2.0_Jp_NonAct_D2.exe
4.CS_2.0_Jp_NonAct_D3.exe
5.VCS2.zip
6.CS_2.0_JP_Extras_1.exe
1は「お読み下さい」的PDFなので、いらない人はパス。
4はトレーニングのビデオっぽいので、これもいらない人はパス。
6はadobe製品に良くついてくるエクストラディスクの内容っぽい。これもイラなければパス。
この時、同ページ内に「シリアル番号」が記載されているので、忘れずにメモをしておくこと。
私はテキストファイルにコピペして、ダウンロードファイル一緒に保存しておいた。
■インストール!
インストールに必要なのは2、3、4のファイル。
で、これらは圧縮データなので解凍してやらねばならない。
で、面倒くさいことに個々のファイルをクリックして解凍すると、
その瞬間に、インストールが始まってしまう。
この時、 残りのファイルの解凍が終わってないと、うまくインストールできないので、
インストールが始まったら、一旦キャンセルして、残りのデータを全部解凍する。
以下手順。
1.ダウンロードした「CS_2.0_Jp_NonAct_D1.exe」をクリック。
保存先が聞かれるので、どこでも好きなところへ。
デフォルトは「C:\Creative Suite CS2」。
解凍が完了すると上記した通りインストーラが動くが、一旦キャンセルする。
2.同じように「CS_2.0_Jp_NonAct_D2.exe 」と「CS_2.0_Jp_NonAct_D3.exe 」をクリック。
「CS_2.0_Jp_NonAct_D1.exe」の解凍先と同じ所に解凍する。
この時もインストーラが動いたらキャンセルする。
3.3つのファイルの解凍が終了したら解凍先にある「Setup.exe」を実行。
インストールが開始。
途中、シリアル番号を聞かれたら、先ほどメモったシリアル番号を入力する。
インストール時に、インストール先を「C:\Program Files (x86)」で良いか?
と聞いてきたので、(x86)を削り、「C:\Program Files」にインストール。
インストール自体は正常に終了。
ところが、やっぱりつまづきました。
何事もタダほど安いものは無い・・・。
というわけで、次回はトラブル対応。
→次回、◎[解決] adobeの無料CS2をWindows7に入れたらトラブル
イラストレーターcs2
返信削除